2010年1月31日日曜日

チケット買ってしまった

きますよ、きますよ、ファジル・サイ。
梶本のプレオーダーで買ってしまいました。
ちょっと出遅れたので、2階席横です。

チケットの値段が8000円、数年前にパルテノン多摩に行った時は5000円だったんだけど、人気が出てきたのかな・・・
歳とともに、チケットの値段が高くなることが結構多いけど、貧乏人としては、「お客が入るんだから公演数もっと増やして、値段を下げてくれー」といいたい。
きっと演奏者というより、主催者が怠けてるんではなかろうか。


概要は、
2010年7月2日 (金) 19:00 開演 (18:30 開場)
ヤナーチェク : ピアノ・ソナタ 変ホ長調 「1905年10月1日 街頭にて」
ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 op.31-2 「テンペスト」
プロコフィエフ : ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 op.83 「戦争ソナタ」
ムソルグスキー : 組曲 「展覧会の絵」

もう鼻血級のプログラムです。

プロコフィエフとムソルグスキーは、もう彼にぴったり合いそうだと無条件に期待できる。
ただ、ヤナーチェクと知ってかなり驚いた。もちろん、大好きな曲なので大歓迎なんだけど、彼の芸風からして、ちょっと違和感があった。「えっ、あの曲どうするつもりなの?どうなっちゃうの?」と。
既にプログラムの時点でこちらの想像を超えるところを行っている。さすが、ファジル。

ああ、もうわくわくするなぁ。はーやくこいこいファジルーサイーって感じです。

当日は、最初から鼻に紙を詰めておかないとどこで噴き出すかわかりませんよ、ほんと。

2010年1月29日金曜日

Windows7からファイル共有(TeraStation)にログインできない

OSをWindows7に入れ替えたら、TeraStationのファイル共有にログインできなくなった。
パスワードが違いますみたいなエラーが出て入れない。

設定の変更で解決できたので、Videoを載せておきます。
埋め込み動画だと、文字が小さいようでしたらクリックしてYouTubeに飛んでください。


この設定は、Vistaで同様の現象を解決していた、
アリンコネット - VistaからTeraStationが認証できない
で紹介されているものを使用しました。文字で読みたい人はこちらへどうぞ。

TeraStationで起きるということは、Sambaの人もバージョンによっては、同じ現象が起きるかもしれないので、そのときは試してみるといいかも。

2010年1月28日木曜日

mixiから来た人のbloggerへのコメントの仕方(OpenID)

えーっとmixiから飛んできたそこのあなた。あなたですよ。

たまにはコメントしてってくださいよ。てことでコメントの仕方を伝授します。
めんどくさいのは最初の一回だけですよ。

1、本文の下のコメント欄にコメントを記入。
2、コメント欄直下の「」でOpenIDを選ぶ。
3、「OpenID の URL」なんてわけわからんこと聞いてくるので、mixi.jp と打ち込む
4、で、「コメントの投稿」ボタンを押す。
5、突然mixiのログイン画面(微妙に違う)が出てくるので、普通にログインする。
6、小難しい画面が出てくるので、「常に同意」してみる。
    blogger側のシステムには、「あなたのOpenID」と「ニックネーム」と確かにログインしましたよって情報だけが飛んでいきます。
7、ブログ画面に帰り、SPAM防止の文字を入れたら完了です。

2回目以降は、多少楽になります。mixiにログイン状態ならパスワードはいらないし。
ただmixi.jpの打ち込みは必要です。

えーっ、長々と書いてつまり何が言いたいかというと、こっちに引っ越しても寂しいからたまにはコメントしてねってこと。

以上。

山岡家 狭山店

携帯から写真をアップしてみたかっただけです。
ラーメンブログじゃないよ。

撮影してみたかったので、山岡家の狭山店まで行ってみました。
山岡家は以前から結構高く評価しているラーメンのチェーン店です。



店に入るとかなりとんこつのにほひがします。特にとんこつファン向けの店でなく、50店舗も展開しているチェーン店で、これだけとんこつ臭がするのはかなり頑張っていると思います。

ただ、私は、食べ物やさんは小規模チェーンが一番うまいと思っているので、山岡家の今後が心配です。拡大に気を取られて味を万人向けに変えてみようなんて思ったら最後だよね。

まぁそんなわけで、下の特製味噌ねぎラーメンを食べてみる。



例によって、結構うまい◎
でも、ほうれん草が少ないよね。あと、味噌ねぎラーメンでもおいしいから、特製にして100円アップさせたのは失敗だった。

いつも子供に食べさせながらで大変だから、久々に山岡家でゆっくり食べられるなんていいななんて思っていたらアクシデント発生。

なぜか突然鼻血が垂れてきた。なんとか対処するが、かなりの不覚。
まあ、鼻血が出るほどおいしかったって事でよしとしましょう。

今日は、7点でした。

2010年1月27日水曜日

ココログ cocologのpingサーバー

ココログへのブログ更新Ping用URLとして、あちらこちらに
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
のアドレスが紹介されてますが、Pingを送信するとエラーが帰ってくる。

こんな感じ
302 Found
The document has moved here.

で調べたところ、ココログはPingサーバーをなんと2006年に閉鎖していた。(参考)
ずんぶんと昔の話である。
しかも、この情報はgoogle検索で簡単に出てきたんじゃなくて、 cocologのサイトからサポートエリアの検索をしてやっと見つけたもの。
上記のアドレスはその後も、亡霊のごとくネット上に流通しているのだ。

でも、ネットで調べたお店に食べに行こうと思ったらもう無かったなんて よくある話だよね。
もちろん、ネット上の古い情報 を消すのは、大変だということはわかるが、今後何十年もどんどんネットに蓄積される情報はどうなるのだろうか。

蓄積が増えれば増えるほど、今通用する情報の割合は減っていくわけだけど、そのへんどうなっていくのだろうか・・

Ping送信テスト

ブログ更新Pingのテストです。

bloggerは、自動でPingを送るシステムが付いていないので、自分用に作ってみました。
ちゃんと動いているか、この投稿でテストしています。

内容があんまり短いとクロールされても登録されないようなので、無駄に文章を書いています。

とりあえず、一時的にNinja Toolsを入れたので、どのくらいクロールされるかチェックしてみます。

2010年1月25日月曜日

酸辣湯麺

私はすっぱいものが好きだ。

すっぱいといっても結構いろいろあって、例えば
・ 酢のすっぱさ
・ レモンのすっぱさ
・ 梅干のすっぱさ
・ 乳酸菌系のすっぱさ(ヨーグルト・キムチ等)
はみな全く違うすっぱさである。

私の場合、上で言うと酢・レモンのすっぱさが大好きで、梅干・乳酸菌系はむしろ苦手だ。

で、去年の夏ごろだろうか、何となく辛いものが食べたくなって担担麺と大きく書いてあった埼玉県入間市の「花さんしょう」という店に入ってみた。
そこで、出会ってしまったのが酸辣湯麺(スーラータンメンorサンラータンメン)。

すっぱくて辛いラーメンとのことだったので、たのんでみた。
そしたらこれがうまいのなんの。上の分類で行くと私の好きな酢系のすっぱさで、これだけ酢を前面に押し出した料理はなかなかない。しかも、私は辛さにそれほど強い方ではないので 辛さも相当楽しめた。
後半、テーブルにある酢を追加投入して2度楽しめた。

すばらしい。
ということで、酸辣湯麺のとりこになってしまいました。これからは、酸辣湯麺を見つけたら積極的に注文して酸辣湯麺日記を書いてみようかな。

とりあえず、初めての体験だったので、この店を基準点8点としてやってみます。
まあ、点数なんてその日の体調、空腹度、精神状態でかなりかわるんだけどね。

2010年1月22日金曜日

携帯から書き込みテスト

これで書き込めるのかい?
写真送れれば面白いんだけどパケット代で即死だよな

2010年1月20日水曜日

FC2からの引越し準備

FC2にあってBloggerに搭載されていない機能を、Bloggerでも実現できるようなら、引越ししたいのでいろいろ調べてみた。

1、FC2拍手機能
2、リアルタイムのアクセスログ
3、更新Ping
4、トラックバック機能

◎ FC2拍手機能
FC2の拍手タグをBloggerのテンプレートに埋め込もうとしたが、どうもうまくいかなかった。
が、Bloggerにリアクションという機能があるのを発見し、コンセプト的に同様なので解決とした。
しかし、リアクションが新しい機能なのに、使っているブログテンプレートがそれよりも古いので、テンプレート内にタグを埋め込む必要があった。
 このページを参考にした。 -> 「クリボウの Blogger Tips: Blogger に「リアクション」機能が追加」


◎ リアルタイムのアクセスログ
アクセスログサービスはいろいろあり、タグ埋め込むだけで好きなアクセスログサービスがつかえるので、問題なし。
ただ、GoogleAnalyticsが結構高機能で、AdSenseとの統合もしているので、リアルタイムの更新が必要なケースが出るまで、これを使用することにした。

◎ 更新Ping & トラックバック機能
クリボウの Blogger 入門 - トラックバック を参考にして解決しようとしたが、記事中で使用しているサイトが買収されてサービスに変更があり、この方法が使用できなくなってしまったようです。
後継サービスは有料で30日間のみ無料で体験可となっていました。
取り合えず保留。でもこれは何とかしてみたいなぁ。


ということで、更新Ping & トラックバック機能の問題は残りましたが、他は快適なので、FC2からの引越し確定でいきます。

ブログにはいままで全く興味なかったので、本当に知らないことだらけです。

2010年1月18日月曜日

FC2か?Bloggerか? どちらにしようかな。

Blogger設定画面の「収益化」タブからAdSenseの登録をしてみた。
簡単に設定が終了したが、広告の表示開始には最大48時間かかるとのこと。
審査とかやっているのだろうか。

あっさりブログ内に広告が入るようなら、FC2から引越し考えるか。
で、私が使う範囲で思いついた両者のいいところを並べてみた。

FC2のいいところ
・ ブログパーツ、レイアウト等が日本語で配布されている。
・ アクセスログがリアルタイムに更新される。
・ 拍手機能がある。
・ ランキング機能、ジャンル指定などの、FC2コミュニティの利用。
・ その他日本語での使いやすさ。
・ 更新pingを多数送信できる。
・ トラックバック機能が付いている。

Bloggerのいいところ
・ コメントをOpenIDでログインして付けられる。(いまテストでmixiのOpenIDから付けてみた。これ凄いね。)
・ 会社がFC2より、潰れなさそうなので、突然サービス終了の可能性が低いような気がする。
・ 日本でのシェアが結構低いので、デザインがかぶりにくい。
・ 運営がGoogle先生ですから、今後の機能開発に期待できる。
・ 海外製の変なツールやパーツが豊富。

あれ、もしかして、拍手とかFC2アクセス解析ってBloggerにも埋め込めるかも。
そしたら、Blogger引越し決定だな。実験してみっか。

テスト

投稿テストです。
Bloggerの機能をいろいろ試してみます。

使い勝手がよければ、FC2から引っ越してみようかな。

タグのテスト googleへ
Reactionつけたのでテストでクリック
引用ってどう表示されるの?
トラックバック送信テスト用リンク

枠つけてみた